ゼロトラスト実現に欠かせないSWGとは?

近年、クラウドサービスやテレワークの普及に伴い、ゼロトラストと呼ばれるセキュリティ対策の考え方に注目が集まっています。ゼロトラストは、社内外を問わず全てのアクセスが信頼できないことを前提にセキュリティ対策を行っていくという考え方です。現在、ゼロトラストを実現させるためのソリューションには様々なものがありますがSWGもその中のひとつです。SWGとはSecureWebGatewayの略で、エンドユーザーが社外ネットワークに安全にアクセスするためのプロキシです。

プロキシとは内外部のネットワークを中継する役割を担う存在で、全てのネットワーク通信をプロキシに中継させることでログを収集したり、外部からの不正アクセスをチェックしたりすることが可能になります。SWGは従来のプロキシが持つ機能に加えて、様々なセキュリティ機能が搭載されているのが特徴です。例えば、特定のサイトへのアクセスをブロックするWebフィルタリング、外部から取得したプログラムやファイルを仮想環境で実行するサンドボックス、PC内に侵入するウイルスの検知・駆除を行うアンチウイルス、許可されていないアプリケーションの利用を制限するアプリケーションフィルター、機密情報や重要データを自動識別してコピーや外部への送信を制限するDLPなどが挙げられます。このような複数のセキュリティ機能が搭載されているため、SWGを導入することで企業のセキュリティレベルを向上させることが可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*